今日は精神科のついでに大丸の催事のチョコフェアに行った。
朝、娘を保育園に送っていってから札幌駅に向かった。精神科の受診まで一時間半程あったので、大丸の催事場に向かった。途中「SNOW」が物凄く並んでいたが、北海道に住んでいながらも一度も食べた事が無い。
催事場に着いてからは戦闘モードに入り、欲しい物は逃さない様にしていた。先ずはメリーチョコレートのコーナーを見たが、中二病心がくすぐられるチョコを見つけたのでゲット。丸い缶から邪気眼が出そうな感じだった。さらにはじけるキャンディチョコレートの大量アソートもゲット。更に催事場をうろうろし、デメールの猫の舌チョコのスイートをゲット。色々と欲しい物があったが、お財布の関係上撤退した。
大丸を出てからお腹が空いたので、Nana's greenteaでお茶漬けとほうじ茶を頂いた。疲れた体にはほうじ茶がよく染みる。
そのまま精神科に行って、診察待ちの間に掃除の情報を集めていた。掃除は奥が深い。洗剤だけでも何種類あるのだろうか。
診察では疲れると怒りやすくなるものの、子どもたちに手を上げることはなくやれていると話した。また旦那が酷い蓄膿で手術も検討していると話した。結局薬は変えずにそのまま様子を見ようという話になった。
薬を待っている間に、また大丸に行って諦めきれなかったオリンパスの惑星チョコを買った。とても綺麗で見惚れてしまう。
大丸を出てから薬を受け取り、そのままJR構内の蕎麦屋で蕎麦とザンギを食べて帰宅。意外と蕎麦屋が美味しかった。
帰宅後に戦利品を眺めてパクッ!相当疲れていたみたいだった。

本日の戦利品。どれもカンカンが素敵だ。デメールだけ紙パッケージだが、猫さんの顔が可愛い。

オリンパスの惑星チョコ。とても綺麗で芸術的なので、食べるのが惜しい。

一個食べてしまっているのはご愛嬌だが、ファンタジーシリーズ。これは星らしい。たしかに食べたら復活する魔法がかけられている。

デメールの猫の舌チョコ。私はスイート派だが、ミルクが人気だ。とても上品な味で、舌触りが滑らかだった。
やはり私は写真に撮る前に食べてしまうので、食レポには向かないみたいだ。とりあえずはしばらくチョコパーティーが出来る。にきびには気を付けよう。